top of page
山形県長井市 塾
受験指導 創優館
お知らせ


受験生◇0726 予言
本当は予言でもなんでもなくて、経験則に基づくご注意です。たぶんこうなる、という強い予想。■ 夏休みを平凡に過ごしてまい、8月末に後悔するものの、9月には忘れている ■当館ではそうならないように十分な配慮をしながら受験指導していますので、ほとんどの生徒さんが、早めに宿題の1週...
受験塾 創優館
2024年7月24日

ご父兄様◇0720 6月模試結果
大学受験生のご父兄様。6月マーク模試結果が学校経由で返却されていますので、お子様にちゃんと見せてもらってください。大学名と合格可能性が示されています。受験費用を考えれば、国公立かどうかとか、受験回数に応じた出願料と宿泊交通費とか、直前になってはどうしようもないことが数多くあ...
受験塾 創優館
2024年7月19日

3年生◇0716 自分もいい?
部活動を卒業したら受験体制・・・案外そうでもなくダラダラとスマホいじりをやめられないどころか、今まで以上に操作時間が増えていませんか。自分よりも成績のいいひとが触っているから「自分もいいんだ」と考えてはいけません。受験は選抜試験ですので、しくじるわけにはいきません。仮にしく...
受験塾 創優館
2024年7月16日

地域格差◇0711 気づかないのは地方の受験生
とても便利な情報化社会で恩恵を得ているのは、本来は地方の受験生。都会にしかない受験への刺激を教室や自宅にいながら知ることができるのに、情報端末を趣味にしか使わないようです。学力の格差は以前よりも拡大しており、地方には「頑張って受験に臨む」という気持ちが希薄になってすらいます...
受験塾 創優館
2024年7月16日

ご父兄様◇0706 成績向上塾
当館は「勉強嫌いの隠れ家」ではありません。もしかすればご父兄様の中には「塾に行っているんだから勉強しているはず」と思い込んでいる人もいるでしょうが、「喜んで塾に行きたがる」とか「仲良しを誘う」というのは少し怪しいかもしれません。誤差の範囲ではなく成績が上がり、アップダウンが...
受験塾 創優館
2024年7月5日

高3◇0701 無競争の弊害
1学期定期考査が終了しましたから「今度こそ本気」になろう。地方の受験事情では人口減少の影響で高校受験が実質的に無風状態で全くと言っていいほど関係者に「緊張感」がありません。そして定期や模試の回数が大人の都合で減らされて、当の受験生たちは「全国基準で比較」されることを気にも留...
受験塾 創優館
2024年7月1日

受験生◇0630 浄化
【やや長文】まじめに学ぼうとする人なら感じると思い始めているでしょうが、地方ではあまりにも学業不熱心の傾向が進んでいます。本気で学ぼうとする姿勢がなく、「学力を伸ばして受験を突破」しようとしているのかと。それは定期試験だけでは測ることは難しく、「全国模試」でしか自分の位置を...
受験塾 創優館
2024年6月28日

受験生◇0625 定期があっても
6月下旬は1学期末と7月模試の対策が重なるころですよね。確かに定期考査も大切ですけど、大学や高校へ行くための指標や大学や高校での成績予想には、模試の方が重視されてもいいと思われます。「定期終了後の短期間で模試対策」をしても取れるはずはありませんし、それを言い訳にしている同級...
受験塾 創優館
2024年6月20日

御父兄様◇0620 スマホ卒業
詳細は書きませんが、当館と他塾との大きな違いは、「スマホ離れ」です。知的好奇心を与え、目標への努力継続とを習慣づけますので、自動的にスマホ離れが進んでいます。スマホ離れが「我慢ではなくなる」のです。忘れてはならないことは受験生は遊びの合間に学習していては務まらないということです。
受験塾 創優館
2024年6月14日

高3◇0615 合格最低点
最近はデータ開示が進んでいるので、大学側から合格発表後に「合格最低点」が公表されることが多くなりました。国立大学においてこの3年ほど「合格平均点」が下がっている傾向があるようです。問題が難しくなっている印象はなく、実情では受験生の対策水準が下がっていると思われます。つまり最...
受験塾 創優館
2024年6月14日

高3◇0611 すぐ反省
高3の6月マーク模試の自己採点が終わったらすぐに反省しましょう。「2月よりはマシ」であることは当然クリアしなくちゃいけないんですが、「県総体で対策不足だった」だけなので次回は必ずとれる、なんて考えているようじゃだけなんです。毎年毎年こりもせずにそんな人たちが、データ通りに本...
受験塾 創優館
2024年6月9日

地域◇0606 なくなった定期
本来ならば、定期考査が1回実施されて、その結果をもとに一喜一憂している時期なのですが、私たちのこの地域では第1回定期考査が行われない学校が増えました。その影響でこの時期にまだ何も感じていない生徒さんとそのご父兄様が一定数いるものと想像します。「試験がなければ勉強しない」人に...
受験塾 創優館
2024年6月5日

高3◇0601 本番に酷似
6月マーク模試はとても大切ですので、大真面目に準備をしてください。夏秋にいくつかのマーク模試でアップダウンがあったとしても、なぜか最終的に共通テスト本番とそっくりの結果になることが多いようです。無意識的に甘く考えて構えてしまうことも似ているんじゃないかと感じます。
受験塾 創優館
2024年5月29日

高1と中3◇0530 もう2か月が経過
早いものです。受験生になる中3と、高校生なった高1の皆さん。平凡に日々を過ごしていませんか。「新しい生活」の方に自分を合わせなくちゃいけないのに、新しい立場を自分に合わせようとするから、不満が出たり向上心を失うのです。話しやすい人ではなく、普段話さないような人と少し話してみ...
受験塾 創優館
2024年5月27日

ご父兄様◇0526 当たり前で大切な事
最近のお子様に限らず大人の皆さんも、様々なことに興味を持つ余裕が生まれてきています。人間の幅を広げていくのには大切なことです。受験生でなくても高校生や中学生の皆さん方に考えていただきたいことがあります。成績を向上させて受験に備えるために大切なことは何でしょうか。とても大切な...
受験塾 創優館
2024年5月16日

ご父兄様◇0521 なぜ勉強してくれないんだろう
自分のお子様に対して、高校生にもなって「なぜ本気で勉強してくれないんだろう」と不思議がる教育熱心なご家庭ばかりではない時代になろうとしています。でも勉強しなくなっているのは地方だけで、実際には全国的に見れば受験熱が下がってはいないんです。ではなぜ思ったほど頑張ってくれないの...
受験塾 創優館
2024年5月16日

受験生◇0516 自由だけど
個性を大事にする時代は、多くの人の才能を開花させ、社会が活性化していきます。「どんな方面に頑張るのか」と言うのは、前の世代からの押し付けから解放される必要があります。しかし何かには頑張ることが前提であってもらいたいものです。「やらない自由」というのは少し意味をはき違えている...
受験塾 創優館
2024年5月12日

高3◇0516 模試の1か月前
6月マーク模試は最終的な共通テストの前兆と言われます。何もせずにテストだけ受けても、希望の点数を取るのは容易ではないんですよね。過去問演習だけでも不十分。1,2年の頃の復習に着手しておいた方がいいかもね。
受験塾 創優館
2024年5月11日

高3◇0511 地区大会終わり
高体連の地区大会が終わるころですよね。県大会を勝ち抜くことももちろん大切ですが、大学受験の準備をさぼる理由にはなりません。全国区で受験をしたいならば、受験対策に一歩早く本腰を入れておきましょう。
受験塾 創優館
2024年5月10日

GW明け◇0506
GWを適当に過ごした人とそうでない人との差が大きく開きました。でもこれは級友たちとの差よりも都会っ子たちとの差のほうがずっとずっつ大きいんです。そしてGW前半を反省して後半を上手に過ごしたかどうか。つまり都会っ子との比較、反省後の行動の2点を点検しましょう。
受験塾 創優館
2024年5月10日
bottom of page